2016年08月30日
頼もしい海水の仲間!モンハナシャコSP&ボクサークラブ
こんにちは。<2F アクアリウムコーナー>です。
今回は、海水に住む頼もしい甲殻類をご紹介します。

体長15mm程の小さなカニ。
その名も「ボクサークラブ」別名キンチャクガニ

両ハサミに何やら白いものを持っていますね?
実はそれ、「イソギンチャク」を持っているんです
なんでそんなものを・・・。と思いますが、
毒を持つカニハサミイソギンチャクを振りかざして敵を
威嚇するためなんですよ〜。
その姿がボクサーのようなので「ボクサークラブ」と、呼ばれています。
ポンポンを振りかざしたようにも見えるので
「チアガール」とも、呼ばれることもあるそうです。
しかし、どう呼ばれようがカニ的には臨戦態勢なんですよ!!
必死なんですよ!!

そして、お次は
モンハナシャコSPです。

体長は、およそ15cmほど。

なんと、このどこを見ているのかわからない「目」
視覚能力は非常に高く、人間の10倍の色を識別できたりするそうで、
撮影時でも、カメラの方を目で追ってきてくれました。

そして、最大の特徴は捕脚のパンチ力!
飼育用の水槽のガラスを叩き割るほどの威力を持っているそうですよ。
そうやって見ると、モンハナシャコの捕脚がまるでボクサーの
グローブを抱えているように見えてきます・・・。

アグロガーデン神戸駒ヶ林店には、他にも沢山の楽しい仲間がそろっています♪
わからないことは、なんでもお気軽にスタッフにお尋ねください。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております☆
今回は、海水に住む頼もしい甲殻類をご紹介します。
体長15mm程の小さなカニ。
その名も「ボクサークラブ」別名キンチャクガニ
両ハサミに何やら白いものを持っていますね?
実はそれ、「イソギンチャク」を持っているんです
なんでそんなものを・・・。と思いますが、
毒を持つカニハサミイソギンチャクを振りかざして敵を
威嚇するためなんですよ〜。
その姿がボクサーのようなので「ボクサークラブ」と、呼ばれています。
ポンポンを振りかざしたようにも見えるので
「チアガール」とも、呼ばれることもあるそうです。
しかし、どう呼ばれようがカニ的には臨戦態勢なんですよ!!
必死なんですよ!!

そして、お次は
モンハナシャコSPです。
体長は、およそ15cmほど。
なんと、このどこを見ているのかわからない「目」
視覚能力は非常に高く、人間の10倍の色を識別できたりするそうで、
撮影時でも、カメラの方を目で追ってきてくれました。
そして、最大の特徴は捕脚のパンチ力!
飼育用の水槽のガラスを叩き割るほどの威力を持っているそうですよ。
そうやって見ると、モンハナシャコの捕脚がまるでボクサーの
グローブを抱えているように見えてきます・・・。

アグロガーデン神戸駒ヶ林店には、他にも沢山の楽しい仲間がそろっています♪
わからないことは、なんでもお気軽にスタッフにお尋ねください。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております☆
Posted by アグロ水族館スタッフ at 16:11
│アクアリウム
カテゴリ
最近の記事
バリ、カリブなど海外から入荷&水槽増設 (2/21)
便利な流木アイテム使って水槽レイアウト (2/13)
まるで森のような水槽に!1点物の流木が入荷 (2/6)
すぐインテリアとしてに飾れるコケリウム (1/30)
ハナダイ充実!ウーパールーパーも登場! (1/24)
水槽用のレイアウト石でオリジナルの世界を表現☆ (1/16)
ライブシーソルト☆キャンペーン実施中 (1/10)
歳末へ向けて!特価アイテム盛り沢山! (12/27)
タテジマキンチャクダイ登場&ライトの美しい水槽! (12/21)
過去記事
QRコード
